子育て 育児

育児休業制度って何?育休中の3つのポイント ママ編

Kanoeエピソード、はじまり~

さて1カ月健診も終わり、自宅に帰る日がやって来ました。
オムツ替えやゲップ、授乳やミルク作りと少しは上達したかな~なんて思いながら
迎えに来てくれたオヤジと我が子と、実家をあとにしました。

初めての自宅に動揺しない我が子、やるな~(*_*)
生後2カ月目突入から夜泣きがなくなり、しっかり寝てくれました。
お次はオヤジの母様にきてもらい、大変助けてもらいました。有難い。

ところで育児休業制度って何?

育児休業って誰でも取得できるのか?と思ったことはありませんか?
よく聞く「育休」とは超簡単にまとめると、会社に雇用されている労働者が取得できる制度です。
雇用期間や所定労働日数など一定の条件があります。
また、この制度を取得中は育児休業給付金も申請できるので自分が当てはまるのかどうかチェックは大切です。
2022年4月から育児休業制度が改正されるので最新の情報も要チェックです✐
関連記事:育児休業制度とは?働くママパパに知ってほしい制度

話は戻り...

私は、①母乳とミルクの両方で授乳してましたが、とにかくお腹が空きました。
その時ハマったものが、パンでした。バターロール最強!最高!
もちろん授乳を考えて栄養も意識しながらですが、しっかり食べましょう!!

出産後に気を付けたことといえば、②骨盤ベルトです。
毎日着けるのがめんどくさいのですが、ここは負けずに巻きます。

育児に慣れてきても③睡眠はこまめにとる事を心がけて下さい。
睡眠が少ないと、心がなんだかブルーになりやすい…
育児日記もつけてたけど、1か月しか続かなかったな~まぁ、良し。笑

育休中のポイント【ママ編】

①母乳とミルク

完全母乳・両方・ミルクとそれぞれですが、大切なのは「手法に差はない」こと。
母乳じゃないと愛情が…母乳は免疫物質が赤ちゃんに届くから...
と聞きますが、気にしすぎないでいいです!
私は、上手くあげれなくて悩んだ時期があったのですが
赤ちゃんにとって必要なのはお母さんの笑顔です!
笑顔で優しく声かけながら授乳することが大切です。だから、手法に差はありません。

②骨盤ベルト

出産で開いた骨盤は、徐々に戻っていきますがまだまだ不安定です。
きちんと骨盤を戻さないと、お腹ぽっこりや下半身に脂肪がつきやすくなったり…
姿勢悪くなったりと、骨盤って重要です。
私は、起きてから寝るまで出来るだけ着けていました。(お昼寝中はとりました)

③睡眠

骨盤もそうですが、身体はまだまだ本調子ではありません。
赤ちゃんが寝るタイミングでできるだけ一緒に寝ましょう。
赤ちゃんが寝たあとに無理して活動すると、お母さんの笑顔が減ります。

自分の時間が一気に無くなるので、やりたいことがリフレッシュになる方は
ぜひリフレッシュの時間にして下さい!!
私のように、お昼寝がサボっているように感じる・散歩に行くと働いている人が
輝いて見える方は心を鬼にしてゆっくりお休みください。
お母さんの笑顔が大切です。 赤ちゃんはよく見てます(❁´◡`❁)


次回、育休シリーズ
思うようにいかないのはなぜ?育休中3つのポイント ママから見たパパ編へ続きます

前回記事 産後1ヵ月 身体を休める3つの心得

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

おすすめ記事

1

正直な感想は、申請にとても時間がかかりました。事前準備をしておくといいと分かったので、今から018サポートの申請を考えている方は要チェックです!

2

保育園からの帰り道に「友達に意地悪なことをされた」「友達に意地悪なことを言われた」と子供に言われた時、あなたはどうしますか?どう行動しますか?
kanoe家が試行錯誤しながら、実際に動いて上手くいったこと・上手くいかなかったことなどポイントにまとめてお伝えします。意地悪する子を攻めずに、子供と一緒に考える。子供の話をどこまで聞いて、どう動くのか。親の本領発揮です!

3

3歳4歳の幼児が公文を習うなんて、大変そう!可哀そう!無駄そう!という声に、実際に公文を習い始めてからの子供の様子やメリットデメリットなど、公文の効果を検証してみようと思います。

-子育て, 育児