子育て

朝から子供に怒鳴ってしまい自己嫌悪 ぜひやってみてほしい事

1日のはじまりのは時間との闘い。「早くしなさい!」「何やってるの!」と、気づくと子供に声を荒げて怒鳴ってしまう時があります...。

Kanoeは子供に怒鳴ってから決まって自己嫌悪に落ち、すべてが嫌になり、思考停止になり、無表情で無口になるという始末。

Kanoeのプロフィール

この姿を見て育つ子供たち、なにもいいことなんてないよなಥ_ಥ

ある日、私が朝から怒鳴ってしまい、悲しそうに朝食を食べる娘の顔を見て心が締め付けられました。

自分の中で何かを変えるチャンスだ!!

今回は、朝から子供に怒鳴ってしまったママ・パパ!そして自己嫌悪になったママ・パパに試してほしい事をまとめてみました。

本記事の目次:
①朝から怒鳴ってしまうのはなぜ?イライラした理由を探す
②家族一人一人の気持ちをつぶさない方法
└❶イライラしてしまうことを恐れない
└❷子供の年齢に関係なく気持ち・理由を伝え続ける
└❸相手を傷つける言い方はしない
③離れるまでがタイムリミット!必ず話す&謝る
④朝から子供に怒鳴ってしまい自己嫌悪のまとめ

①朝から怒鳴ってしまうのはなぜ?イライラした理由を探す

子供に怒鳴ってしまう朝もあれば、ちょっと注意するだけの朝もある、不思議だな~と感じたことがありました。

なんでこんなに違うのだろう???

もしかして、朝から怒鳴ってしまう理由がひとつではないからでは?ということに気が付きました。

そこで、怒鳴ってしまう時ってどんなときか振り返ってみました。

例えば、
▼下の子の夜泣きで睡眠不足
▼自分の身支度が終わってない
▼お腹が空いている
▼体調が悪い
など、実は子供の朝のグダグダや準備が遅い以前に、他にも理由が重なるときにイライラして怒鳴ってしまう自分がいました。

理由がみつかれば、あとは対策や改善方法を見つけるだけ!

朝から子供を怒鳴ってしまった時は、子供ではなく自分の中で何がイライラしたのかきちんと理由を探すと気持ちが落ち着きます。

②家族一人一人の気持ちをつぶさない方法

自分の気持ちを言葉にできる子も、まだ言葉が理解できない子も、ママもパパもそれぞれ想いがあります。

私がイライラしたときに実践している3つの方法をご紹介しますね。

❶イライラしてしまうことを恐れない

子育ては、子供に叱らない!怒らない!と書いてある本があったりしますが、私はそんな立派なことは毎回できません。

何が原因なのか分からなくてイライラする時だってある。
自分の思い通りにいかなかったとき・相手に期待していたときにイライラは出やすいのです。

でも、期待したり思い通りに動きたいってそんなに悪いこと?

何より、そんな自分をまずは受け入れてあげるのが大切かなと思います。

イライラしても、そのあとの行動が大切!イライラしてもいい!

❷子供の年齢に関係なく気持ち・理由を伝え続ける

イライラしたら、口も聞きたくない・誰とも話したくないとなりがちですが

ここが一番大切なタイミングです!

勇気をだして、「今、私はこんな気持ち」「理由は...」と伝えます。

▼例

実は、今ママは体がだるくて食欲がないんだ。だから自分で着替えてほしいな。できそう?

スプーンを投げると当たってイタイイタイだから、やめようね。

ママ、今すごくイライラしているんだけど理由は分からないんだ。疲れているのかな?

すると、

ママ大丈夫?自分で着替えやってみるね。

と言葉で返してくれたり、話せなくても私の言葉をジッと聞いていたり。

解決はしなくても、一旦イライラを言葉にすることで自分が冷静になれます。

ついつい、自分の気持ちを後回しにして「早くしなさい!」「何やってるの!」とまとめがちですが、怒ってしまいそうなときこそ気持ちと理由を伝えるタイミングです。

そして、たとえ毎日イライラしても気持ちを伝え続けることが大事です。

❸相手を傷つける言い方はしない

もし、それでも怒鳴ってしまった時は相手を傷つける言い方だけは絶対にしないことを自分と約束しています。

「だから、いつも宿題も遅いのよ!」「何をやってもダメだね」など、過去の話や人格を否定すると、子供は全部自分が悪いんだ・自分は何もできないダメな子なんだと傷つきます。そして、親の顔色ばかりうかがうようになります。

イライラが爆発すると人は何を言い出すか分かりません。私は過去に似たようなことを言ってしまったことがありますが、そのときの子供のショックな顔を目の当たりにして本当に後悔しました。

イライラした時に家族一人一人の想いをつぶさない3つの方法。

自分の気持ちも子供の気持ちも大切にするために、ぜひやってみてください。

③離れるまでがタイムリミット!必ず話す&謝る

イライラして子供に怒鳴ってしまった朝は、あるタイムリミットがあります。

それは、なぜそうなったのか話す・きちんと謝るタイムリミットです。

バタバタした朝に話す時間をつくるなんて無理といわず、1分でも30秒でもきちんと話して謝る時間をつくってください。

もし、出先で子供が事故にあったら?もし、大地震がきて会えなくなったら?

朝から怒鳴ってしまい、話をせず謝りもしなかったことをお互い後悔し続けるでしょう。何事も、明日は我が身です。

なにを話して、なにを謝るの?

怒鳴る方も怒鳴られた方も、どちらも嫌な気持ちは同じです。大人も子供も赤ちゃんも同じです。

▼どうして怒鳴ってしまったのか話す
▼朝から怒鳴ってしまったことを謝る

これだけ伝えればきっと気持ちが落ち着いて、モヤモヤが収まります。

言葉が伝わらない子供には、ごめんねとギュっと抱きしめてあげてください。

私の場合は怒鳴ってしまったときは、保育園の教室に入る前までがタイムリミット!そこだけは守って、実践中です。

④朝から子供に怒ってしまい自己嫌悪のまとめ

自分の身支度だけでもバタバタする朝。気持ちよく1日のはじまりを迎えたいのは皆同じです。

でも、朝から子供に怒鳴ってしまう朝もあるのが現実だから、何かをほんの少しでも変えられたらいいな!と思い

私なりに実践中です。

子供がニコニコで朝ごはんを食べている時は、本当にいい時間。

もし、朝から子供に怒鳴ってしまい自己嫌悪になって困ったときは
▼イライラした理由を探す
▼子供にきちんと理由を伝える
▼朝から怒鳴ったことにたいして謝る

この方法をぜひ試してみてください!

頑張り屋のママ・パパにとって、今日も素敵な1日でありますように😊

関連記事:4歳から公文を習い始めるのは無駄?3年目の効果を検証

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

おすすめ記事

1

正直な感想は、申請にとても時間がかかりました。事前準備をしておくといいと分かったので、今から018サポートの申請を考えている方は要チェックです!

2

保育園からの帰り道に「友達に意地悪なことをされた」「友達に意地悪なことを言われた」と子供に言われた時、あなたはどうしますか?どう行動しますか?
kanoe家が試行錯誤しながら、実際に動いて上手くいったこと・上手くいかなかったことなどポイントにまとめてお伝えします。意地悪する子を攻めずに、子供と一緒に考える。子供の話をどこまで聞いて、どう動くのか。親の本領発揮です!

3

3歳4歳の幼児が公文を習うなんて、大変そう!可哀そう!無駄そう!という声に、実際に公文を習い始めてからの子供の様子やメリットデメリットなど、公文の効果を検証してみようと思います。

-子育て