石川県を震源とした年明けの大地震。ニュースを見るたびに心が痛みます。
今、自分ができることはなんだろう?そうだ、我が家の防災グッズを見直そう!!
ということで、いろいろ調べてみるとなんと100円均一で防災グッズが準備できるとの情報をゲット。
今回は、実際に100均で準備をすることができるのか?を調べます。
本記事の目次:
①防災グッズ 100均(ダイソー)で発見
②防災グッズ 必要なもの
③防災グッズ 細かいものの保管方法
④防災グッズを100均で準備できるのかのまとめ
何でも揃う100均とはいえ、防災グッズは限られているのでは???
①防災グッズ 100均(ダイソー)で発見
さっそく近くのダイソーへ行ってきました。
防災コーナーがありました。また、店の隅々を回ってみて見つけた私が選んだ防災グッズたちです。
▼計24点・合計金額 3,294円
【購入したもの】
・B4ジッパーファイル
・B5ジッパーファイル
・アルミシート160×90 ×2(各200円外)
・レジャーシート4.5畳 (300円外)
・折りたたみポリタンク約3.5ℓ(400円外)
・万能ベルト2P
・ランチャーライト
・充電通信ケーブル
・折りたたみシリコンコップ
・携帯用簡易コンパクトレインコート(子供用) ×2
・携帯用簡易コンパクトポンチョ ×2
・紙せっけん
・高濃度アルコールウェットティッシュ
・マスクケース
・アルカリ電池(単四)
・ハンドジェル
・嘔吐物処理剤
・ポリエチレン手袋(携帯用)
・ミレービスケット
・ドロップ
・干し芋
200円外などの商品も入っています。欲しい数だけ手に入らなかった商品や、売切れの商品もありました。また次回行きます。
②防災グッズ おすすめ100均グッズ
防災グッズって何をどれくらい用意すればいいの??
ここの線引きが本当に難しいなと、実際に店を回って商品を見ていて感じました。住んでいる地域や家族構成で準備する防災グッズは大きく変化します。
Kanoeが100均で見つけたおすすめ防災グッズ
【携帯用簡易コンパクトレインコート】
冬や雨の寒さをしのぐためにレインコートを着ると暖かいそうです。携帯用なのでカードケース並の大きさで持ち運びが便利です。
【折りたたみシリコンコップ】
シリコン製なので使い勝手がよく、避難所などでも繰り返し使えそうなのでゴミにならずに済みます。
ちなみにキャンプコーナーに置いてありました。在庫はなくラストワンでした。
【手洗いせっけん】
ペーパー石鹸がケースに入っていて、持ち運びができます。子供が手洗いしないと落ち着かないタイプなので即購入!
【折りたたみポリタンク】
税込440円しますが、折りたたみポリタンクは必須です。
石川県の友人からの情報だと、とにかく飲める水を確保することが一番大切だと教えてくれました。
③防災グッズ 細かいものの保管方法
こんなに防災グッズを準備できたのはいいけれど、どうやって保管しておこう??
警視庁災害対策課では、持ち運びに便利な防災ボトルや防災ケースでの保管を教えてくれています。すごいアイディアです!!
でも、家族分となると入らないな~。。。
コンパクトになって持ち運びが便利なグッズはとても嬉しいけれど、細かいものを上手く保管できないかな?と店の中をさまよって。
ある商品を見つけて閃きました!!
【ジッパーファイル】です。ジッパーファイルは、ボトルやケースに比べると柔らかい素材なので結構収納できます。
思った以上にジッパーファイルに入りそうなので、家にあったホッカイロなどもプラスして入れました。
女性や小さなお子さんがいるご家庭は、生理用品・オムツも入れておくといいかも。
大きなアルミシートやレジャーシートもB5サイズのジッパーファイルに入りました♪
防災グッズを家族分用意となると、意外と多くなる細かいもの。保管に悩んだらジッパーファイルもおすすめです。
④防災グッズを100均で準備できるのかのまとめ
防災グッズを100均で準備ができるのか?と実際に調べてみて、十分に準備ができることが分かりました。
そして、キャンプやトラベル商品など普段から使える商品が防災グッズになるんだなと知りました。今回気づいたことは、
防災グッズとして何をどこまで準備するかの取捨選択が、とても大変で重要なこと。
▼家族構成:小さい子供やお年寄りの年齢・人数で準備するものが変わる
▼住んでいる地域:海の近くや豪雪地域・小さな集落などの影響
▼防災知識や防災意識
これだけを考えてみも、一人一人の防災グッズの中身は変わってくると思います。
ちなみに我が家は、今回用意した防災グッズとは別で防災バッグを用意しています。
100均で準備した防災グッズも増えて、バック2つ分になりました。
防災グッズを使うことがない日々が一番ですが、何が起きるか分からないからこそ自分の身は自分で守れる準備をする。
ぜひ、100均へ行くことがあれば防災グッズになりそうなものを探してみてください!