子育て

登園時ママがいいと泣く子供 もしかしたら繊細さんかも?大切な接し方

毎日笑顔で保育園へ送り出すはずが、登園時「ママがいいよー」と教室で大泣きする光景を見たことはありますか?または経験したことはありますか?

今回は、登園時ママがいいと泣く子の中でも繊細さんな子供への大切な接し方のお話です。

登園時ママがいいと泣く子供の心の中を見てみよう

ママがいい!の言葉には、必ず『不安』が隠れています。

ママが仕事なのは頭では分かっている、でも心が不安に押しつぶされそうになり助けを求めています。
助けを求めている時に「仕事に遅れてしまうから行くね」「わがまま言わないで」などと言われると、不安は残ったままです。

子供のわがままで済ませるのではなく、何が不安の原因なのかを探る必要があります。

ちびKanoeは、2歳児から年長になった今もほぼ毎日「ママがいいよー」と登園で泣いています。愛情が足りてないのかな?育て方を間違えたかな?なんでこんなに泣くのだろう?とモヤモヤする朝が続きました。また、慣れない男の先生が現れると泣き出したり、トイレを流す音を怖がったり…
よく「疲れた~」と言います。あれ?何かひっかかるなと思い調べてたどり着いたのが、繊細さんという言葉でした。

繊細さんは周りを気にしていなくても、勝手に目や耳からいい情報も悪い情報も入ってきてしまいます。
なので「周りは気にしないで大丈夫」などの言葉かけは、本人が気にしているわけではないので伝わりません。

自分のこともよく分かっていない子供が、保育園や学校では人一倍疲れていると理解してあげて下さい。

では、登園時ママがいいと泣く繊細さんの心の中にどう対応していくと良いか考えてみましょう。

子育て・夫婦の悩みは性格統計学でスッキリ解消!
伝え方コミュニケーション検定

まずは繊細さんな部分を見つけてあげよう

繊細さん(HSC)は、環境の変化や周囲の状況・音、人の顔色を察することなどに対して人一倍敏感だという特徴があります。
いくつか例をあげます。

行動

◇少しでも不安があると動けなくなる・泣く
◇苦手な人の行動や態度が目につき、気になって動けない
◇他の人が言い合いになったりケンカになる事を見るのも聞くのも心底苦手
◇自分の気持ちを伝えて、相手が少しでも嫌な顔をすると次は伝えられなくなる
◇人を嫌うことは悪いことだと思っている

環境

◇音に敏感
(水や外の物音、風で窓が少し揺れる音)
◇においに敏感
(洋服のにおいで誰の持ち物か分かる)
◇年齢より大人びた話し方をする

◇テレビや本などのストーリーに感情移入しやすい
◇テレビで悲しいニュースが流れると、自分の身近な人に置き換えて想像し泣く
◇とても心配性で先の先のことまで考えている
◇家族が出かけると異常に心配する

ママがいいと泣く繊細さんへの大切な接し方

まずは子供の話を聞く時間をつくって下さい。話を聞く時のルールはたったひとつ
《子供の話を最後まで遮らないこと》です。
そして、不安の原因を早く見つけようとして焦ってはいけません。何より子供のペースを意識してください。

1.繊細さんの気持ちに共感しつつ、相手を否定しない

▼不安なこと、嫌なことを話してくれた時は「それは悲しいよね、嫌だよね」と受け止めるところからスタートです。

話を聞いてくれているという安心感と、自分の気持ちを理解してくれているという安心感が芽生えます。

▼なぜ相手は不安にさせるような行動をしたのかを一緒に考えます。
※不安のほとんどは相手が存在します

相手が悪くても相手を批判するのではなく、相手の行動に着目することです。正解を見つけるのではなく、「○○だったからかな?」と予想で十分です。相手の気持ちも見えてきて、少し安心した顔を見せます。

⒉繊細さんの少し先の未来を安心させる

▼自身の経験や周りに似た経験をした人の話をする

実際に、自分が経験した不安や対応策があれば話すといいです。アドバイスではなく、ただ話すだけで繊細さんは「自分だけではないんだ」と安心します。

▼繊細さんが自分の気持ちを分かってきたら、実際にどう不安に対応するか練習する

不安な気持ちになった時、不安を目の前にした時、突如不安に襲われた時...考えられるシチュエーションを考えて一緒に対応策を練る&練習すると貯金のように繊細さんの心に溜まっていき、いざという時に助けてくれます。

⒊繊細さんがいつでも逃げられる安全な居場所をつくる

▼最後は親がドーーーンと構えること

数回話したり、実践しただけで繊細さんが不安に勝てるかというと...勝てません!正直、親としては「早く心が強くなってほしい」と思うと思います。でも、すぐに強くなれないのは繊細さんらしさなんです。

繊細さんは、早さより1つ1つ確実に登っていくことで安心し、強くなっていきます。
繊細さんがいつでも飛び込んで行ける安全な居場所を用意してください。

まとめ

登園時にママがいいと泣かれると心苦しくなると思います。どうして他の子は笑顔で離れられるのにと思ってしまう日もあるかと思います。
だって、子供の笑顔が見たいですから!でも繊細さんだからといって、すべてが繊細かというと子供によって繊細さは違います。

そして、子供の成長過程で通る行動や心理も影響してくると思います。年齢+繊細さんで考えると、対応しやすいこともあります。

定本育児の百科 (岩波文庫)〔全3冊セット〕

新品価格
¥3,520から
(2023/7/5 14:05時点)

苦戦したら保育園や学校の先生に相談したり、様子を見てもらうことはとても重要です。
笑顔でいってきまーすという日が来ることを心待ちに、登園前にできる大切な接し方を繰り返し続けてみて下さい。

「ママがいい!」と言われ続け、繊細さんという言葉を知り、子供のためになんとか力になりたいと調べ考えました。
大切な接し方は実体験をふまえており、どこまでお役に立てるかはわかりません。でも、きっと子供を思う気持ちは同じです。とにかくポジティブに、子供を見守り続けます。

最後に、私が出会った繊細さんの本をご紹介します。

私は結構内容が当てはまり、納得する部分が多々ありました。実は、私も繊細さんでした。だから余計に繊細さんを応援したくなる!おすすめの一冊です。

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる  「繊細さん」の本

新品価格
¥1,100から
(2023/7/5 14:05時点)

ブログ:おてんば娘とオカンのブックマーク 子育て

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

おすすめ記事

1

正直な感想は、申請にとても時間がかかりました。事前準備をしておくといいと分かったので、今から018サポートの申請を考えている方は要チェックです!

2

保育園からの帰り道に「友達に意地悪なことをされた」「友達に意地悪なことを言われた」と子供に言われた時、あなたはどうしますか?どう行動しますか?
kanoe家が試行錯誤しながら、実際に動いて上手くいったこと・上手くいかなかったことなどポイントにまとめてお伝えします。意地悪する子を攻めずに、子供と一緒に考える。子供の話をどこまで聞いて、どう動くのか。親の本領発揮です!

3

3歳4歳の幼児が公文を習うなんて、大変そう!可哀そう!無駄そう!という声に、実際に公文を習い始めてからの子供の様子やメリットデメリットなど、公文の効果を検証してみようと思います。

-子育て