Kanoeエピソード、はじまりはじまり~
さぁ、待ちに待った仕事復帰!!とても嬉しかったことを覚えています。
大好きな仕事を毎日できることが、こんなにも喜ばしいことかと。
保育園預け時間問題も、なんとか出勤時間の調整で解決。
そして、1ヶ月経たないうちに①保育園から電話がきました。
どうやら熱が出たみたいです。
1歳児クラスに上がり、②朝泣きが増えました。
ママに置いていかれる寂しさで、朝の預け時に中々離れられません。
慣れてくると思っていた2歳児クラス。
免疫がついたのか身体は強くなる一方、さらに朝泣きが強くなりました。
仕事復帰後は、フルタイムでキャリアアップ後のため打ち合わせや準備で残業をよくしていました。新規案件の出張(2泊3日)にも行きました。
ー---------------------------------------
仕事復帰後は、家での時間がさらにバタバタと過ぎていきました。
特に③帰宅後が辛かったです。
残業後に帰ると、眠いちびkanoeの寝かしつけはママではないと嫌!が発令。
寝かしつけをバトンタッチするオヤジにイライラ…さらに私の空腹の状態が重なり、
ちびkanoeにイライラをぶつけ…
あの日々は、思い返すと本当に我が家の地獄絵図です。
誰も嬉しくない、笑顔もない、全員がただただモヤモヤする日々。
オヤジが夕飯担当だったので、
帰ってきてご飯食べて、お風呂に入り、寝かしつけて、仕事の残りを片づける。
仕事では笑顔、家では鬼の形相…👹
ここらへんから、心の中で何かが崩れていきました。
両立したい自分・両立できていない自分・
家族に八つ当たりする自分にがっかりし
④どんどん生活にも感情にも疲れていきました。
対策できることはやってきたつもりでしたが、心の不安定は4年間も続きました。
仕事復帰後のポイント《仕事編》
ポイント①保育園からの電話
熱が出る・上がる(37.5度以上)、また緊急の時に保育園から電話がきます。
その時は、必ず誰かしらのお迎えが必要です。
私達は両親がどちらも遠方のため、どちらかがお迎えへ行きました。
特に0歳児は、風邪やウイルスをもらってきやすいです。
Kanoeは2カ月に一回は何かで電話がきたりお休みしていました。
自身でスケジュール調整がきく方は調整しやすいですが、
シフト制の方はシフトに穴が空くのですぐに連絡・相談が必要です
大切なのは、事実を伝えて申し訳なさそうに帰ること!!
ポイント②朝泣き
少しずつ周りが見えてくると、ワタシは置いて行かれる!!と泣き出します。
成長過程のひとつなので素晴らしいことなのですが、仕事に行く前にこれがあると
時間もせまり慌てて先生に預けようとし、さらにヒートアップします。大切なのは、
ギュッと抱きしめて「必ずお迎えにくるから待っててね」
と伝えること、また
「寂しいよね、ママもだよ。頑張ってくるから待っててね」と。
すると少し気持ちが落ち着くのか、成功率はあがります。
この二つが復帰後に主に直面したことでした。
出張の件からちびkanoeは、未だに私が置いていくのではと思っています。
それだけ親のことを見ているし、感じとっています。すごいですね。
今回のポイントは、小さい子対応あるあるなのかもしれませんが、
本心が違ってもそこを隠し、女優・俳優になりきることです。
復帰後は、色々な不安が出てきます。でも、それでいいんです。
育休が終わっても子育ては続いているし、仕事から離れて復帰してという
初めての経験が始まっている最中ですから。焦らず焦らず...
お迎え連絡がきたら、行くのは当たり前と態度に出さず仕事仲間に謙虚に…
泣きながら訴えてきたら、時間が気になっても10秒抱きしめる…
育児との両立を確立するひとつの手段です。
私は気づくのに丸一年かかりました( ఠ ͟ʖ ఠ)ワハハ
仕事復帰後のポイント《プライベート編》
ポイント③帰宅後の工夫
仕事が終わって夕飯・お風呂・洗濯などなど家事のオンパレード。
さらに寝かしつけで、よくある一緒に寝落ち…我が家は何度も経験しました
そこでオヤジと話し合ったことは、朝に家事をやろうかということです。
洗濯・夕飯作りを朝へ変更しました。これだけで、だいぶ夜が楽になりました。
そして、ちびkanoeと同じ時間に寝れるように、出来なかった事は朝へ回すようになったので
寝かしつけ後の心配が減りました。
ポイント④感情と生活
仕事は誰かに代わってもらえるけれど、心は誰とも代われません。
そんな当たり前なことですが、そこをポジティブに考えられる時と考えられない時があります。
そういう時は、ボーっと好きな音楽を聴く時間を増やすこと。
好きな物を食べる時間を作ること。
そして思いっきり泣くこと。
無理するなといわれても、私のような完璧主義者は
どこからが自分が無理をしているのかが分かりません!
時間のあるときに...いつか時間ができたら...と、待っていてもいつまでも来てくれないので
時間を作る・増やすことを自分に合うやり方を見つけて下さい。
あれ?普段好きだったこと、最近いつ触れたっけ?という状態は、
もう無理している時なので一旦足を止めて下さいね。
あと、疲れたときは声に出して誰かに話を聞いてもらってください。
私はそれが出来なかったから、一人で抱え込んんでしまいました。
体重が減り、寝ても疲れが取れず、周りには見えない心が
どんどん枯れていきました。気づけなくてごめん、と今とても思います。
1人じゃないよと言われても、孤独を感じる時もあります。
今日ぐらい、目の前の小さな手を握って、
涙流してもいいんです(;´༎ຶД༎ຶ`)
どうかあなたが弱音をはけますように。
次回、初めての育児と仕事の両立 3つのポイントに続きます